新しいベッドで寛ぐ
モコさん。

デカ過ぎて全景が収まらないんですが、新しいベッドです。
200×200センチのデカベッド。9月下旬に届きました。
ダブルベッド(140×200)の左側の上部で小さくなって寝ていた私には、
かなり幸せ感じる足を伸ばして眠れる広さ。
ちなみに左側下部には、2猫に取られてました。
王子様ネコも新しいベッドが気に入ったそうです。
なぜかベッドにあがると一人でエキサイト!暴れまくり!
子猫のようなはしゃぎっぷりが続いております。
みんな大好きな新しいベッドですが、
届いて早々(2日目)に
モコのオシッコの烙印をいただきました。
その時点では犯人不明でしたが、監視カメラにより
モコなことが判明。
つまり・・・その後もオシッコ騒動が続いたのでした。
最初の1回こそ実害がありましたが、その後はガードを鉄壁にし布団とマットを死守しました。
他にもダンナさんのバッグ、ダンナさんの傘なんかも被害にあいました。
ベッド被害では、
王子様ネコのベッドのすぐそばが毎回犯行現場です。
(枕と枕の間に
王子様ネコのベッドがあります)
最初の犯行後、臭い残りが起こらないようマットも位置を換え、
パッドからシーツからすべて交換し、その上トイレシートを敷き詰めて、
さらに介護シーツでガードするという念の入った守りでした。
臭いに誘われもよおすならば、
完全消臭できないマットが一番誘いそうですが、場所は移動しています。
しかし、毎回同じ犯行現場。
臭いじゃないんですよね。おそらく。
問題行動(トイレ以外でのオシッコや夜鳴き)↑ここを読んでから
モコさんの揺れる乙女心が少し伝わってきました。
●新しい環境へのストレスで自分の匂いをマーキングする引越したり、環境の激変が原因だと思い込んで無関係と思ってましたが、
彼女にとっては大きなベッドも十分に激変だったのでは?
●気に入らない匂いのする場所に自分の匂いをマーキングする嫉妬の対象となる猫。唯一、枕と枕の間にベッドを構える我が家の偉い猫のことですね・・・。
また人間や猫の臭いのするものに対して
これが本当に気に入らないのか、それとも本当は好きなのかと書かれています。
彼女は偉い猫(
王子様ネコ)のこと大好きなんです。葛藤があるのかもしれません。
ダンナさんの臭いのする衣類の上で寛ぐのもすごく好き。
その変形で、ダンナさんのバッグや傘が標的になったのかもしれません。
上のサイトと出会えたおかげで
オシッコする猫の事情への理解が深まったし、ワタシ自身気が楽になりました。
素晴らしい情報を掲載してくださってありがとぉー><

止まったはずなのに唐突に再開したオシッコ攻撃。
不思議だった何がオシッコを誘うのかという謎。
今は少しだけ揺れる心がわかります。でもこれはどうしようもない(^^;
ひたすらすって、こねて、嬉しがらせて、
不安を取り除いて落ち着くのを待つくらいしか思い浮かびませんでした。
効果あったのかなかったのか、1週間以上オシッコ問題は陰を潜めています。
このまま落ち着いてくれるといいなぁ。
でも、全然気は抜いてないからいつでもどーんと来い!<( ̄^ ̄)>

この、大きいながらもわずか2メートル四方の小さなスペース。
家の中だけで暮らす猫にとって、どんな大きさなのでしょう。
ゆっくりゆっくり新しいベッドに馴染もうね。
みんなで一緒に寝れるように買ったベッドなんだよ。知ってる?
今夜もいつもどおり一緒に寝ようね♪
|モコ|体調管理|
[ ゆらゆら乙女心 ]の続きを読む